BIGLOBEモバイルであれば、
— 𝕥𝕒𝕜𝕦 (@takuty_style) December 28, 2019
カウントフリーオプション(YouTube、アップルミュージックなどサブスク系)
が月額480円で使えます。かなり安いと思います。
これをつければまず外でほとんどギガ数食うことは少なくなります。
知ってるか知らないかです。
検証用📱はBIGLOBEモバイル。
— 伝法谷結(そらゆか)@通信系ライター (@sorayuka2) March 31, 2019
タイプA(au)の方が速度がでる
というのが通説だけど私の居住
地区はauが弱いのでタイプDを
契約。
夜でもこのくらいの速度は出る
ので思ったより悪くはない😊
次はタイプAに切り替える予定。
格安SIMの検証、ホント楽しい💃#BIGLOBEモバイル#速度 #格安SIM #MNP pic.twitter.com/rZwKLstwxM
biglobeモバイル Type-A SIM
— いいんちょ@使い魔⚖🌟 (@tukaima_m) October 24, 2019
平日18時の秋葉原で計測
下り 33.7 Mbps
上り 20.0 Mbps
良い速度
biglobeモバイルってCM打ってたり、キャンペーン沢山しているけど、実際のところ口コミや評判とかってどうなの?
今回はこんな質問に答えていきたいと思います。
✔︎BIGLOBEモバイルの口コミや評判
✔︎BIGLOBEモバイルのギガ数や通信速度
✔︎BIGLOBEモバイルのキャンペーン内容
✔︎総合評価
他サイトでは、完全にアフィリエイト報酬目当てで、ステマ記事としか思えないような内容ばかりなので、本記事は完全にアフィリエイトリンクを外して、中立の立場でご説明していきたいと思います。
私自身もこういったステマサイトに釣られて、しょうもない格安SIMを使っていた経験もありますので、あなたもそうならないようにきちんとした情報を手に入れましょう。
▶︎格安SIMとは?
BIGLOBEモバイルの紹介方法
今回biglobeモバイルを中立の立場で紹介していくにあたって、次の条件にあった紹介方法をしていきます。
- ステマ記事に乗っているような口コミではなく、公式サイトの口コミを使う
- biglobeモバイルのメリットだけでなく、デメリットも
- データ量や通信速度などは公式サイトから
biglobeモバイルを紹介している他サイトをディスるつもりはありませんが、他サイトを見ているとわかりやすく口調を変えたりしていて
「明らかに自分で口コミ考えただろ」って思う事が多いので、本記事では全てbiglobeモバイルの公式サイトからの口コミやデータを採用します。
本当にそんなに口調バラバラになるわけないやん、、、って毎回思います。
確かに私自身も自分自身で口コミを考えるとしたら、読者にバレないように全ての口コミの口調を変えると思いますが、文面での口調なんて基本的にみんな一緒ですよね笑
BIGLOBEモバイルとは?
それでは、早速biglobeモバイルについてご紹介していきます。
biglobeは、ソフトバンクのサブブランドとして開始され、格安SIMや格安スマホなどを提供する会社です。
ワイモバイルのショップは全国に約1000店舗あり、ネットワークに関してはデータ通信にソフトバンクの回線を使っているので、街中でよく見かけるソフトバンクのWi-Fiスポットを利用することも可能です。
また、データ容量の少ない料金プランがメインなので月々の基本使用料は安いです。
biglobeモバイルの料金プランは6つ
ビックローブの料金プランは6種類。1番安いSプラン(1G/月)だと月間は2,050円(税抜)から使えます。
※音声通話SIMと通話オプションもセット
biglobeモバイルには「スマホまる得プラン」もありますが、スマホまる得プランは割高に記載しています。メリットがほぼないプランなので、スマホまる得プランは選ばない方が良いです。
他サイトでは、割引後の金額しか紹介されていない場合がほとんどですが、本記事は報酬目的では無いので、正規料金も全て晒します。
通話SIM | 月額料金 | データ量 |
---|---|---|
1ギガ音声通話スタート | 1400円 | 1GB |
3ギガプラン | 1600円 | 3GB |
6ギガプラン | 2150円 | 6GB |
12ギガプラン | 3400円 | 12GB |
20ギガプラン | 5200円 | 20GB |
30ギガプラン | 7450円 | 30GB |
シェアSIMを使う場合の料金プラン
シェアSIMは未成年名義でも追加できて、データをシェアすることができます。
追加するシェアSIMにデータSIMを選ぶ場合は月200円/枚、通話SIMなら月900円/枚が加算され、最大4枚まで追加できます。
合計2枚の契約 | 月額料金 | |
---|---|---|
通話1/データ1 | 通話2 | |
3ギガプラン | 1800円 | 2500円 |
6ギガプラン | 2350円 | 3050円 |
12ギガプラン | 3600円 | 4300円 |
20ギガプラン | 5400円 | 6100円 |
30ギガプラン | 7650円 | 8350円 |
合計3枚の契約 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
通話1/データ2 | 通話2/データ1 | 通話3 | |
3ギガプラン | 2000円 | 2700円 | 3400円 |
6ギガプラン | 2550円 | 3250円 | 3950円 |
12ギガプラン | 3800円 | 4500円 | 5200円 |
20ギガプラン | 5600円 | 6300円 | 7000円 |
30ギガプラン | 7850円 | 8550円 | 9250円 |
※ 通話1 = 通話SIM1枚
※ データ1 = データSIM1枚
追加オプション
ビックローブモバイルは追加料金を支払うことで、安心安全なオプションをつけることが可能になります。
追加オプション
- 電話オプション(10分掛け放題など)
- 無料オプション
- セキュリティーオプション(ウイルス対応)
- サポートオプション(機種本体の保証やサポート)
- エンジョイオプション(音楽や映画)
- アクセサリ
通信速度
どんなにギガ数が良くてサービスが充実していて、良い口コミが多いからと言って、通信速度が遅かったらなんの意味もありません。では、biglobeモバイルの通信速度はどうなのかというと、
biglobeモバイルはドコモやauの回線を使用しているため、とても高品質な回線となっています。
ポイント
会社のお昼休みなどでスマホを使う人が一気に増加するため、お昼時に通信速度が遅くなってしまうこともあります。
通信速度に対する口コミ
SHV40(UQ版)で測った
— Windroid7 (@Windroid7) September 24, 2019
BIGLOBEモバイルDタイプの速度はこんな感じ
そこそこ速い
まぁ時間帯が時間帯だからね pic.twitter.com/u2SvbZKAFE
6GB以上の契約なら全国83,000ヶ所の「BIGLOBE WiFi」が無料
biglobeモバイルを6GB以上で契約している方は、ビックローブモバイルが提供するWiFiスポットを無料で利用することができます。
WiFiスポットのある場所は、セブンイレブンやローソンなど主要なコンビニやマクドナルド、駅など全国で83,000ヶ所ほどです。
WPA2方式で接続を行うため、セキュリティ面も安心です。
BIGLOBEモバイルメリット
- 月額480円のエンタメフリーオプションでYoutubeやAbemaTVが見放題
- 月600円で毎月60分の通話が無料、または3分かけ放題
- 月830円で毎月90分の通話が無料、または10分かけ放題
- 通話料金が30秒9円で最安水準
- BIGLOBE WiMAX 2+やBIGLOBE光を使う場合は月額料金200円引き
- 全国にある 高速で安全なWi-Fiスポットを使える
- 初月の月額料金が無料
BIGLOBEモバイルデメリット
- ドコモ回線の速度は普通〜少し速いけど時期によって遅くなることもある
- 通信の最適化を行なっている(ただし回避方法はある)
- スマホまる得プランは割高
BIGLOBEモバイル総合評価(30代目線)
何度も言いますが、格安SIMに対するニーズは人それぞれなので、総合評価をするにあたっても、誰目線で評価するのかが大事になってきます。
お年寄りの方からしたらbiglobeモバイルが魅力的かもしれないし、
若者からしたらbiglobeモバイルを魅力的に感じるかもしれない。
では、どの層目線での評価をしていくかというと、今回は私のブログをみてくださっている方の年齢層である20代〜40代の人目線での評価をしていきます。
総合評価
項目 | 内容 | 点数 |
---|---|---|
サービス |
6つの料金プラン |
78点 |
通信速度 |
ドコモ回線 |
83点 |
月々料金 | 1,400~7,450円 | 77点 |
コスパ | 248円/1G | 80点 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ |
ビックローブは月6ギガくらいしか使わない人にとっては、最適な格安SIMと言っても過言ではありません。なんて思ったりしています。
逆に月々6ギガ以上使うような人からしたら少々割高に感じてしまうと思うので、大容量格安SIMの方が良いかと思います。
私自身も今大容量格安SIMユーザーですが、50G/4,860円です。ほぼ毎日電車でYoutubeやインスタグラムも見ますからね。やっぱりそれくらいは欲しい年代です。
僕が使っている格安SIMはこちらのランキング記事でも1位として紹介されているので、もし興味がありましたらこちらもご覧ください。
▶︎【最新版】おすすめの格安SIMランキング【”ギガ数多めユーザー”向け】☜
口コミ
何度も言いますが、私はステマとしか思えないような他サイトと違って、きちんとした情報をお伝えします。
今回ワイモバイルについてご紹介していますが、口コミも自分自身で考えた物ではなく、公式サイトや店舗等で得たリアルな口コミをご紹介していきます。
悪い口コミ
口コミ①
Ymobile。1年たって1000円高い期間に入ったから、お得感なくなっちゃった。今違約金払ってMNPしても悪くはないけどめんどくさい。自動で最適な契約にMNPし続ける仕組みがほしい。
口コミ②
スマホまる得プランというキャンペーン名に惹かれて、スマホまる得プランに加入してみたけど、他のプランとさほど変わらないことに気がついた。
口コミ③
平日の昼時になると少しだけ通信速度が落ちるような感じはする。そこまで影響の出る範囲ではないけど、常に早い方が良いな。
口コミ④
昼休み+特定の場所で繋がりにくくなります
地下街に入るといつ何時でも繋がらない場所もあります
良い口コミ
口コミ①
大手から急に格安(MVNO)に変えるとギャップでかいけど、大手のサブブランド(ビックローブやワイモバイル)だと通信速度も安定してるしキャリアサポートもそれなりにあるしそっちのがハードルが低いかもしれない
口コミ②
3GBプランを利用していますが、自宅では固定回線のWi-Fiを使用していますし、エンタメフリー・オプションのおかげもあり、特に気にせず使っても次月に繰り越せる程度の使用量なので満足しています。
口コミ③
口コミでは昼間に速度が落ちるようなことを書いてあるサイトもありましたが
ドコモなどのキャリアに比べれば遅いですが、普通に見られています。
他の格安SIMと同じくらいだと思います
みんなの疑問(知恵袋)
Q1UQモバイルとBIGLOBEどっちがオススメですか?
質問
「UQモバイルとBIGLOBEどっちがオススメですか?」
ベストアンサー
速度の速さを求めるならUQモバイル。
コスト重視ならBIGLOBE。
Q2エンタメフリーオプションの短所を教えてください
質問
「格安シムの、BIGLOBEに加入を検討中ですが、その際、ユーチューブ見放題プランを付けようと思っていますが、加入してから何か短所などありましたら教示お願い致します。」
ベストアンサー
旧ユーザーです。
エンタメフリーオプションの短所という意味では、エンタメフリーのカウントは公式アプリのみで有効ということぐらいではないかと。
Youtubeであれば、google製のYoutubeアプリで視聴している時のみがカウントフリーの対象で、それ以外のアプリを使って視聴したり動画や音楽のダウンロードをしたりする場合はカウントフリーの対象外となります。
Q3AプランとDプランはどちらの方がいいでしょうか。
質問
「ビッグローブモバイルの格安シムでAプランとDプランはどちらの方がいいでしょうか。
回線速度はAプランが速いみたいですがどうでしょうか。」
ベストアンサー
Aはau、Dはdocomoですからたした違いはないと思います。
乗り換える手順
biglobeモバイルに乗り換えるには次の3ステップが必要になってきます。
-
現在契約している携帯電話会社からMNP予約番号を受け取る
-
MNP予約番号を持ってbiglobeモバイルに申し込む
-
旧契約会社との契約を解除
Mobile Number Portabilityの略で、「携帯電話番号ポータビリティ」のこと。携帯電話の使用契約をしている会社を変更した場合でも、これまで使っていた電話番号をそのまま引き継げるサービス。
関連記事▶︎サルでも分かるソフトバンクからMNPを抽出する方法☜
現在契約している携帯電話会社からMNP予約番号を受け取る
まず、現在契約している携帯電話会社のMNP予約受付窓口から申し込んで、「MNP予約番号」を受け取ります。
電話にて「MNP番号の発行をお願いしたいのですが〜」と伝えれば直ぐに発行してくれます。
各会社の受付窓口は以下になります。
NTT docomo |
My docomo→ログイン 受付時間 24時間(システムメンテナンス時間を除く) |
---|---|
au/沖縄セルラー |
|
ソフトバンク※1 |
|
MNP予約番号を持ってbiglobeに申し込む
受け取ったMNP予約番号を持って、ビックローブモバイルに申し込みます。
- オンラインでの申込み(▶︎こちらから)
- 店舗での申込み
- 電話での申し込み(0120-996-962)
旧契約会社との契約を解除
ビックローブモバイルがMNP予約番号を照会後、旧契約会社との契約を自動解除してくれます。
まとめ
ここまでbiglobeモバイルについてご説明してきましたが、いかがだったでしょうか。
総評としては、biglobeモバイルはエンタメフリーオプションとシェアSIMのメリットがもっとも大きく、ストリーミングサービスの通信制限で格安SIMに乗り換えを躊躇っている人、家族など複数人での利用を想定している方には特におすすめの格安SIMです。
料金プランの幅も広いため、ライトユーザー・ヘビーユーザーに関わらず、自分に合ったプランが組みやすいのも魅力です。
個人的には50GBで月4,860円で使えるペンギンモバイルの方がいいと思います。